クリックできる目次
ナインテンナインオートキャンプ場
どーもRed*StonesTVのRedです!
今回の記事は、千葉県匝瑳市にあります、ナイン・テン・ナインオートキャンプ場の紹介記事となっております。
このキャンプ場の特徴としまして、サーファーがよく利用する!と言う特徴があります!私はサーファーではないが、特化型キャンプマニアとしては、取材するべきキャンプ場だと思い一泊して来ました!
取材当日は、日曜という事もあって、キャンパーは少なかったが、皆さんテントの前にはサーフボードが・・・。
しかし、サーフィンしなくても十分魅力あふれるキャンプ場でしたので、その魅力を皆さんにお伝えすべく記事を書いていこうかと思っております!
ではさっそく、今回の動画及びキャンプ場の詳細から説明していきましょう!
今回のYoutube動画
https://www.youtube.com/watch?v=CP6h7GNCvU8&t=170s
キャンプ場詳細
ナインテンナインオートキャンプ場
〒289-3181
千葉県匝瑳市野手(そうさしので)17146-1678
TEL 0479-67-5641
https://www.99inakakurashi.com/camp/
アクセス

ナインテンナインキャンプ場HP引用画像
各種料金
宿泊キャンプ ソロキャンプ | |
---|---|
1泊4名様まで・車1台 チェックイン 午後13:00 チェックアウト 午前10:00(ソロキャンプ) 1泊1名様・車orバイク1台 | ¥6,000/1サイト 通年料金 ※上記料金には、シャワー代も含みます。 人数追加料金:大人(中学生~)¥2,000/1人 子供(小学生) ¥1,000/1人¥4,000/1サイト ※上記料金には、シャワー代も含みます。 |
デイキャンプ ※宿泊された方向けのメニューです。 | |
---|---|
4名様まで・車1台 チェックイン 前日~そのままIN チェックアウト午後17:00※デイキャンプのみは行っておりません。 ご希望の方は滞在中受付にお申込みください。 | ¥4,000/1サイト 通年料金 ※上記料金には、シャワー代も含みます。人数追加料金:大人(中学生~)¥2,000/1人 子供(小学生) ¥1,000/1人 |
バンガロー | |
---|---|
4名様まで ※6名様用 チェックイン 午後13:00 チェックアウト午前10:00バス・トイレ・キッチン付き 寝具・食器無 寝袋レンタルあります。 | ¥12,000/1棟 人数追加料金:大人(中学生~)¥3,000/1人 車の追加 1台まで¥2,000 |
アロハロッジ(貸別荘) | |
---|---|
6名様まで ※定員15名 車3台まで無料 チェックイン 午後14:00~18:00 チェックアウト午前10:00LD20帖・和室8帖・8帖・6帖 キッチン8帖・バスルーム2ヶ所・トイレ3ヶ所 食器・家電(冷蔵庫・TV・電子レンジ・炊飯器・ドライヤー) 寝具(シーツ・枕カバー付)・シャンプー・ボディーソープ・食器洗剤有 | ¥38,000/1棟 人数追加料金:大人(中学生~)¥6,000/1人 車の追加 1台まで¥2,000 ※連泊割引として2泊目から1日5,000円を割引させて頂きます。 |
※ナインテンテインオートキャンプ場料金表引用
その他料金(レンタル品等)はナインテンナインHP料金ページをご確認ください!
今回泊まったバンガロー
我々は今回、キャンプではなく、バンガローに宿泊してみました!そのバンガローの内部と泊まってみた感想を書いていこうかと思います!
これは、バンガロー入り口の備え付けテーブルと椅子でBBQをやった時の写真です!遠目がなくてごめんなさい。
バンガロー前のスペースには、テーブルと椅子が備え付けており、屋根も付いているため、雨天でも楽しくBBQができる設備となっておりますよ!
なぜか落ち着くリビング
海でサーフィンして、リビングで昼寝。ナインテンナインさんのオーナーさんがサーファーの為に作り込んだ雰囲気が出てました!
部屋は広くは無いが、テーブルを囲って、みんなでワイワイできそうな空間でした!サーフィン目的で来られた方などには、お安いですし良いですよね!
そして、なんといってもエアコン!真夏の千葉は、暑いんです!嬉しい設備ですね!これなら、小さなお子様連れでも、安心して泊まることができますね!
観光の拠点に使うのも、ありかもしれません!
何不自由ないキッチン
ガスコンロも設置してあるので、簡単な朝ごはんを準備するのにも重宝しますし、連泊中の昼食などを作る際にも、いいですよね!
毎回火おこししてると時間も取られますし、何よりこのキャンプ場を利用する多くの人は、波に乗りに来てますから(笑)調理に時間をかけてらんないんですよ!
これも、サーフィンに集中してほしい、オーナーのこだわりだと私は思います!
専用お風呂
もはや、バンガローではなくコテージですね!何回もしつこいと思いますが、これもまた、サーフィンを愛するオーナーのこだわりに違いない!
夏は、火照った体をクールダウン!冬は冷え切った体をぽかぽかに!
こりゃー、サーファーが来るわけですよ!
専用トイレもついてます!
もう、バンガローではない!確定です!
私、家賃8万払えます(笑)ほんと、女性の方や、ファミリーにはもってこいのバンガローですよ!快適に過ごせました!
大人数宿泊施設アロハロッジ
ここ、合宿所ですね!中も少しのぞき見しましたけど、だだっ広いリビングスペースがあり、快適に過ごせる空間がそこにはありました!
連泊割引もあるので、大人数で連泊した方がお得です!基本料金は6人までで1泊38,000円、追加は大人1名6000円となっており、大学のサークルや会社のBBQ!部活の合宿などにも対応できる施設となっております!
オートキャンプサイト
やっとでキャンプサイトです!
見てください!何不自由ない広いサイトを!サイトは、一区切りずつタイヤで仕切られており、どのサイトもAC電源完備です!真夏や真冬はうれしい電源サイトになります。
ここまでくると、涙が出てきます(笑)この水道、何のためにあると思います?キャンプ用ではなく、サーファー用だったんです!
ボードを洗ったり、スーツを洗ったり。
もう何も言うまい・・・。
キャンプ場から100m!そこは海!
キャンプ場を突っ切って、左に曲がると、ほどなく菜の花畑が歩道際に見えます。そして、皆さん見えますか?道路わきの砂!
砂が積もるほど、サーファーが多いという事ですよ!
そして道路を渡り、防風林の中を突っ切ります!この防風林のおかげで、快適にキャンプができるんですよね!千葉の風で、何回テントが壊れた事か・・・。
キャンプ場から、距離にして100m、そこはもう大海原!
そりゃ、サーファーがこぞって来るわけです!キャンプが好きで、サーフィン好きな方は、もうこのキャンプ場から、離れることができないでしょう!
天気が悪くても、キャンプ場が混んでるのは、悪天候を好むサーファーが客だからですね!雨でも混んでるキャンプ場!冬でも混んでる海沿いキャンプ場は、関東探しても、ここしかないでしょうね!
まとめ
最後まで読んだ方は、もうお分かりでしょうが、サーファーでなくても普通にスペックが高いキャンプ場となっております!
また、サーフィンができなくても、たまには、潮風を浴びながら、リフレッシュするのも良いものですよ!
という事で、今回の記事は、ナインテンナインオートキャンプ場の紹介記事でした!
これからも、マニアックなキャンプ場等も紹介していきますので、よろしければYoutubeの方にも遊びに来てくださいね!
ではまた、次の記事で!