目次
【海釣りキャンプ】安良里シードック
どーも!Red*StonesTVのRedです!
今回の記事は、静岡県西伊豆にあります安良里シードックさんの紹介記事になっております!
キャンプ好きな方で、釣り好きな方も多いはず・・・。
アウトドアと言えば、キャンプ・釣り!
どうせなら、一緒に楽しみたい!
なんなら、釣れた魚でBBQ!
今回は、そんな皆さんの夢が叶う、素晴らしいキャンプ場を紹介したいと思っております。
大体、キャンプで釣りするときは、車に乗って移動したり、キャンプ場の門限があるので時間が制限されたりしますよね・・。
しかし、安良里シードック、なんせ漁港内にキャンプ場があるために、歩いて10秒!即フィッシングが可能なわけです!
しかも駿河湾の独特な地形をそのまま生かした漁港の為、10m先は水深20mと絶好の釣りポイントとなっている訳です!
余談はさておき、さっそく所在地からチェックしていきましょう!
あッ!よろしければ、今回のYoutube動画も見てね!
今回のYoutube動画
安良里シードック所在地
〒410-3502 静岡県西伊豆町安良里1010−7
TEL: 090-3247-3619
アクセス
東名高速道路から修善寺道路
ETC不可有料道路2本あり 料金200円×2
車:東京から約3時間・名古屋から約4時間20分
月ヶ瀬インターから国道136号線経由
電車:東京駅から約3時間20分・名古屋駅から電車で約4時間10分
「修善寺駅」からバスに乗車し、「安良里海岸」で下車
予約方法
予約方法は、今のところ【電話のみ】となっている。
キャンプサイトも2区画(Wサイト、ソロサイト)バンガローも改築中だが1棟と予約できればほぼ貸し切りという訳だ!
実際、我々が泊っていた時も、通りかかる人や釣り人に『ここ、キャンプ場ですか?』と聞かれたので、まだまだ知られていない穴場という事だ。
笑える話だが、オーナー兼管理人さんも、どこでここ調べたの?よく見つけたね!と言っていた(笑)
大手サイト(なっぷ)などでも取り扱いが無く、グーグルマップで『キャンプ場』と入れて、海沿いを探してやっとで見つけたキャンプ場だ!
しかし、初めは、漁港内にキャンプ場?と思い、なんかのバグだろうと思っていたが、どうしても気になり、電話で確認してしまい、興味本位でついでに予約してしまったという訳だ。
しかし、釣り・キャンプだけではなく、なんとワンちゃんにも優しいキャンプ場という、我が家にピッタリの完璧キャンプ場だった訳だ。
各種料金
初めに言っておこう!
動画を見てもらえればわかると思うが、管理人さん、かなり大雑把な男前気質なので、料金は予約時に確認しておいた方が良い。
本人もよくわからないと言っていた・・・(笑)
キャンプ・宿泊料金
※チェックイン12時~チェックアウト10時(要相談)
サイト横に駐車スペースあり
Wサイト・・・基本料金10,000円
1名に付き2,000円
(約6m×10m)
脇に焚火台あり
ソロサイト・・基本料金5,000円
1名に付き2,000円
(狭いので本当に1人用です)
バンガロー・宿泊料金
チェックイン・アウト時間(事前確認要相談)
バンガロー・・・基本料金10,000円
1名に付き3,000円
ドックフリー!本物オーシャンビュー!
その他料金や相談できるもの
クルージング・・・基本料金2時間1名2,000円
※コースや時間など相談
仕立て漁船・・・・2、3名要相談
ロックフィッシュゲームなど
釣り具一式・・・・1名1日2,000円
サップ・・・・・・2時間2,000円
シャワー・・・・・1回300円
ダイビング・・・・堤防からハシゴ設置
※その他BBQコンロなどのレンタル品 予約時に要相談
キャンプサイトの状態
細かな砂利が敷き詰められているキャンプサイトにて、水はけ抜群です!しかし、砂浜の砂のように足がめり込むタイプのサイトなので、地面じかにテーブルや椅子などを置くと、傾く恐れがある。
そして、砂利の下は硬い地盤の為、ソリッドステークのような強固なペグが必要となってくる。
よって、我が家は、お座敷スタイルにて、グランドシート一体型テントを使用し、キャンプを楽しみました。
砂利が細かいので、薄手のカーペットだけでもお尻は痛くありません!そして、マッドも使わずごろ寝で安眠できました!
アメ車のような大型車じゃなければ、サイト横に車が駐車できますよ!
使い放題!大型焚火台
目の前の小屋で、オーシャンビューとはいきませんが、大人数でも対応できる焚火台が付いておりました!
なんせ備え付けなので、かたずけ不要で楽ちんですね!
釣りをするなら、当たり前ですが、荷物も増えます。しかし、こうした設備がありますと、荷物も軽量にできるため、非常にうれしいですね!
ここ、高ポイントです!
日本一海に近いバンガロー!
バンガローは、管理棟を突っ切って一番奥になります!このシチュエーション。確実に海に一番近いバンガローですね(笑)
中は、手前にソファー奥にベットと言った、お世辞でも広いとは言えない作りだが、秘密基地のような作りで、なぜだかワクワクする(笑)
料金もあまり変わらないなら、バンガローにすればよかったと後悔・・・。
だって、入り口開けてソファーに座ると、これですよ!
私はこの景色だけで、ハイボール10杯はいけます(笑)
天井が高く開放的な空間!
写真を見てもらえればわかると思いますが、エアコンも完備しております!
もちろん、ベット以外ワンちゃんOKですよ!
バンガロー宿泊者の特権!
そして、バンガロー宿泊者は、ノンリードでワンちゃんを自由にできるんですよ!
人間より、犬が楽しそうです(笑)
泳げるワンちゃんなら、桟橋からダイブ!できますよ!
歩いて10秒!堤防釣り場!
シードックさんの係留船の周りでも根魚や小魚なら釣れますが、少し投げれば水深20m、対岸の堤防では、良型のクロダイが釣れておりました。
狙える魚種としては、ハタやカサゴのような根魚、アジやイワシのような回遊魚、それを食べるアオリイカや青物、メジナやクロダイのような磯の魚など様々です。
取材時は、3月という事もあり、湾内にはベイト(小魚)が入ってはいませんでしたが、居付きの根魚やクロダイ、低水温でも高活性の魚の反応は良いみたいです。
初夏から秋にかけては、アジの群れが大量に入ってくるという事なので、お子様から釣りのベテランまで楽しめそうな釣り場です。
また、安良里港には、アオリイカの産卵床も設置されている為、アオリの魚影も濃いです!しかしながら、アオリの禁漁時期もありますので、事前にお調べになってから、釣りに行ってください!
皆さんのルールとマナーが悪ければ、このような良い釣り場が、どんどんなくなっていくだけですから、ご協力お願いいたします。
お勧め!安良里港係船釣り!
湾内に小魚がいない冬季や少しだけ本格的に釣りをしたいのならば、係船釣りが安くておすすめです!
係船釣りとは、潮流が比較的穏やかな湾内の深い所や漁礁の上に係船し、その係船まで別の船で行く釣りとなっております。
漁協も商売ですから、高漁場に船をつけ、お客に釣ってもらわなければなりませんから、確実に釣りやすいと思います。
そして、アカハタやオオモン、メジナやクロダイなど良い型が結構釣れてるんですよね!アジも堤防よりはワンサイズ大きかったり!
もちろんリースもありますから、手ぶらでも楽しめます!
料金は、半日2,000円、1日2,500円と、とてもリーズナブルです!
私も始めは『係船釣り』検討したのですが、やはりまだ5歳児には早いかと思い、断念いたしました。
来年こそは、チャレンジしてみたいと思います!
係船釣り詳細
営業期間 | 営業時間:午前コース 9時~11時30分 午後コース 12時30分~15時 ※渡船の時間は応相談 荒天の場合は休業となります。 |
---|---|
所在地 | 〒410-3502 静岡県賀茂郡西伊豆町安良里655-6 MAP |
交通アクセス | (1)自動車の場合 東名高速道沼津IC 新東名長泉沼津IC出口から 伊豆縦貫自動車道(東駿河湾岸状道路) 伊豆中央道 修善寺道路 国道136号線へ 西伊豆バイパス(船原峠)を越え伊豆市土肥へ 西伊豆町安良里を目指してお越し下さい。 東名沼津ICからすいていれば80分程度です。 カーナビで検索する場合は伊豆漁業協同組合安良里支所でOKです。 |
ご予約や詳しくは下記から・・・。
Redのまとめ
いかがでしたか?
ここまで、釣りとキャンプを楽しめるキャンプ場は他にないと思います。
また、なんと言っても、管理人さんの適当さ(笑)かなり面白いですし、宿泊客が少ない分、マンツーマンで楽しませてくれますよ!
そして何より、豊かな自然!海の幸!
上記写真の朝獲れキンメダイ、地元スーパーで800円ですから(笑)
そんな地元の美味しい食材で、絶品キャンプ料理食べれたら最高ですよね!
という事で、今回は、静岡県西伊豆にあります安良里シードックさんにお邪魔した時の記事でした!
釣り好きな方、これから、シーズンなので、ぜひ行ってみてください!
ではまた!次の記事で!
コメント